こんにちは!
無事第二階層も突破しました。もうこのパーティから離れられない…!
進めていくうちにそんな気分になってきますね!
Contents
第二階層は特徴的なFOEがいっぱい!
記念すべき初全滅はキリンさんに頂きました。
力をためている!→防御だ防御!!→防御してるのに一撃死
ダイナミックすぎるゥ…。
やっていくうちに、一応それぞれの攻略法がわかったので記載しておきます。
見据える捕食者攻略
強力な攻撃であるバインドメイスは脚を封じることで無効化できる。
ただし脚封じは△…。
状態異常は石化、麻痺、毒が効果アリです。
私はというとフェンサー二人でビジョンスラストしてゴリ押ししてましたw 属性が全て弱点なので一気に削りたいです。
驀進の大麒麟攻略
力溜め→パワースイープをする機械。ダッシュバカのくせに有効な封じは脚ではなくて頭という…。そこは脚じゃないの?w
こいつは頭を封じないと勝てないんじゃないのってくらい強烈な火力…。盲目も△ですし。ただし頭を封じればおしまいです。
二層までの感想ですが、封じの重要度めちゃくちゃ高いですね。こりゃセスタス入れたほうが絶対楽だったと思います。
私のパーティはハウンドの鷹様が頭を封じてくれてました。もうホント鷹が仕事しすぎる。
傲慢の通仙坊攻略
こいつも盲目からのチェインぶっ放しで対処してました。
本体よりもどちらかというと仲間呼びがうっとおしいです。バウンスオウムのオウム返しが痛いので、雷属性の攻撃だけでサクっと倒してしまいたい。
セミはライトニングに巻き込んでおけばいいと思いますw
第二階層ボスのヒポグリフを撃破して二つ名を習得
やってまいりました。
パーティは変わらず、回避フェンサー、マスラオ、火力フェンサー、ウォーロック、ハウンド。
このパーティ悪くないような気がします。燃費のいいフェンサーが二人いるので雑魚戦に結構強いかも。相当長い10階も、一度も戻ること無く最深部まで行けちゃいました。
さてこのヒポグリフ。
1ターン目はアナライズ+全員防御で様子見したところ弱点は雷、封じは頭が有効とのこと。盲目も○なのでニヤつく。
その後は二人でビジョンスラスト、マスラオとハウンドの二人で防御を下げるという作戦に。
すると早速鷹様が頭を縛る。本当に有能すぎるぞこの動物。
どうやらこのヒポグリフは全体高火力攻撃と、大防御の2つがポイントみたいでした。
大防御中は余りダメージが通らず、何やら回復しようとしているようでした(鷹が頭を封じていたので発動できず。有能すぎry)
チェインショックによるガン攻めで瀕死のヒポグリフさん。
二度目のウィングガード時は頭が縛れていなかったのでセリアンの気魄の楔を発動するも頭を縛れず。しかしチェインの火力によって態勢が崩れ、ガードが解除されました。
どうやら一定ダメージを与えることでもガード形態を解除できるっぽいです。頭を縛れない場合は開き直って大ダメージを狙うのが良さそうですね。
撃破。
鷹様のおかげで勝った感半端ない。一層のゴーレムのほうが苦戦しました。
と、ここで二つ名が解放!
二つ名の解放条件は第二階層のクリアですね。
それぞれ幻影・四天・迅雷・飛鷹・六属の二つ名を頂戴しました。ここからの更なる強敵に期待です!
※追記
ヒポグリフのレア素材ドロップ条件
1ターンで倒すことでレア素材「刹那の鶴嘴」を入手できます。
これにより剣「アンサラー」が作成可能に。ATK+196、MAT+176、スキルはバインドクロー。価格は438,000enです。
1ターンキルは流石に火力がいるので、初回戦闘時は諦めて後で来るのが安定ですね。