DETROIT BECOME HUMAN(デトロイト)

DETROIT(デトロイト)BECOME HUMAN|感想!最高の没入感と緊張感に大満足!

こんにちは!シュガーです。

デトロイト、クリアしました。おそらくトゥルーエンディングも見たんじゃないかなと思います。

(それについては↓の記事で)

あわせて読みたい
PS4:DETROIT(デトロイト)|カーラ,コナー,マーカスの真エンディングルートの行き方こんにちは!シュガーです。 デトロイト ビカム ヒューマン、なんとかエンディングに辿り着きました。 100%確実ではありませんが、お...

この記事ではストーリーのネタバレを含む感想を書きますよ~!

今だけのお得情報 Audibleが10/3まで2ヶ月無料!まだハードカバーの新作もオーディオブックで聴き放題なので、本を買うより圧倒的にお得だという事実がヤバいです。最近話題の『爆弾』がとてもよかったです!

まずはDETROIT(デトロイト)のストーリーあらすじとキャラクター解説

2038年、機械人間であるアンドロイドが人々の生活の中にいる世界。

 

人間はアンドロイドを購入して生活を豊かにしているのかと思いきや、アンドロイドによって人間は仕事を奪われ、失業者が大量発生しているという社会問題を抱えています

 

このゲームでは3人のアンドロイドをプレイヤーが捜査して物語を進めていきます。

 

1人目のコナーは、アンドロイドの捜査官。

各地で起こる、変異体(機械であるはずのアンドロイドがプログラム外の行動を起こすとこう呼ばれる)が起こす事件の捜査に、人間であるハンク警部補のパートナーとして活動します。

捜査する事件は途中からカーラやマーカスと関係するものが増えて、それぞれのストーリーがつながっていくような構成になっています。

 

ゲームとしての展開は、

自分がただ機械のように任務だけをこなせるか、それとも情を挟んでしまう(変異体になってしまう)のか。

アンドロイド嫌いの警部補ハンクとの関係性はどうなっていくのか。

 

がプレイヤー次第で変化していくことになります。

 

2人目のカーラは、家事アンドロイド。

父子家庭(これも実は…)の元で家事アンドロイドとして働きますが、父親の虐待を受ける娘、アリスの姿を見て、変異体として覚醒。アリスを守るために二人で家を脱出し、安全に暮らせる場所を探そうとします。

ゲームとしての展開は、

カーラとアリスが生きて安住の地に辿り着けるか。この一言に尽きます。

非常に切羽詰まった展開が多く、初見で生存できた人は凄いと思います。

 

3人目のマーカスは、介護アンドロイド。

(↑撮ってみたら神々しすぎてちょっと笑えるw)

 

主人である老人画家のカールが心臓発作で死に、その殺人犯だとされて廃棄されてしまいます。

廃棄場から他のアンドロイドの部品を集めてなんとか生き延び、人間に対してアンドロイドの権利を求める活動をしていくことになります。

ゲームとしての展開は、

人間への権利の主張を平和的に行っていくのか、それとも戦いを通じて主張していくのか

です。

プレイする映画として最高級の出来。没入感と緊張感が物凄い

この作品の良かったところとして最初に挙げたいのは、とにかく没入感の高さ。

悪い意味の「ゲーム感」がなくて、選択肢の制限時間に追い詰められたり、本当にどうすればいいのか葛藤したりする場面が本当に多かったです。

↑私が最初に葛藤したシーンがこちら。

アリスが虐待から逃げるように2階に上がっていきますが、それを助けようと動こうとしたら「そこから一歩も動くんじゃねぇ。動いたらぶっ壊してやる」と言われて5秒くらい完全に身動きが取れなくなってしまったところ。

 

たいていのゲームはキャラクターの指示がそのままゲームの指示として受け止めることができますが、このゲームは全くそうではありません。

ゲームのキャラクターと同じように葛藤し、指示を裏切っていく必要性に駆られます。

このゲームは緊張感のある、言い方を悪くすればエグい選択肢を次々と突きつけてきて、直感で選択してしまうと大変なことになってしまうことも多々。

それでいて制限時間もあるので、本当に色んな場面で決断を迫られます。

私は2回ほど、迷いすぎて選択が時間切れになってしまったことがありました。

個人的には「DETROIT」は「Heavy Rain」より良作

私はミステリーオタクなのでヘビーレインはツボ500%ストライクのゲームだったんですが、

あれは正直ストーリーが結構酷かったと思ってます。

伏線を散りばめて掴むだけ掴んでおいて結局放ったらかしって感じで、もしヘビーレインを映画として見たらかなり出来の悪い部類に入れてました。

 

今作のデトロイトも、ヘビーレインと同じような悪さは少し目立っていると思います。

それはやっぱり、ちょっと尻切れ気味じゃないかというところですね。

エンディングにもよりますけど、もうちょっと後日談が欲しかったり、「rA9」というワードをあれだけ全面に出して掴んでおきながら結局何だったのかわからないし(ルートによればわかるのかもしれませんが、あれだけ全面に出すならすべてのルートで伏線回収すべき)。

「rA9」の正体が意外なところで判明する

※追記

「rA9」の正体がなんとオンラインマニュアルの隠れページで明らかになりました。

これは粋。このヒントがゲーム内にあれば神だった…

  1. 公式マニュアルの「用語集」を開く
  2. 最下部の左の背景にうっすらと「rA9」と書かれているのでアクセスする
  3. 画面全体に「rA9」と書かれたページに移動するので、URLの「SECRET」の部分を「RA9」に書き換えてアクセスする
  4. 真実が明らかに

rA9の正体をサクッと知りたい人は↓
Read more

クリアまでにかかる時間は10時間~程度かな?

正確なプレイ時間はちょっとわかりませんが、クリアまでに10時間以上はかかってるんじゃないかなという気がします。

思ったよりは長くて、本当にちょうどいいくらいのボリュームです。

他のルートも回収しようと思ったらめちゃくちゃ時間かかると思うので、マルチエンディング好きにはかなりおすすめできるかなと。

チェックポイントからやり直せるのは便利だが、もうちょっと細かくしてほしい

分岐が多いゲームなのでどうしてもクリア後にやり直したりすることがあるかと思いますが、

チェックポイントの数が少なく、ムービースキップもないのでやり直すのにかなり時間がかかります。

私はクリア後に理想的なエンディングを探して最終話を何回もやっていたのですが、1周に1時間弱かかっていてかなり苦痛でした。結局最終話だけで10時間くらいはやった。

しかもカーラルートをやり直したいのに、その度にマーカスで行進したりコナーで格闘したりしなきゃいけないので流石に時間の無駄に感じました。

ここは残念な点ですね。

主人公はアンドロイドだが、プレイヤーが人間であることの問題

個人的に気になってしまった点が1つあります。

このゲームは主人公が3人のアンドロイドで、サブタイトルにもあるようにアンドロイドが機械であるのに感情を持って、人間のようになっていくというテーマが描かれているのですが、

ちょっとゲーム的に合わないと感じてしまったんですよね。

というのも、そのアンドロイドを操作しているプレイヤーが私たち人間だからです。

そりゃ中の人が人間なんだからアンドロイドが人間らしいのは当たり前なんだよなぁとツッコミを入れずにはいられませんよね。だからアンドロイドが変異体になっていくということに何の感情も抱けなかったのが寂しい。

カーラとマーカスは序盤から変異体なのでまぁいいんですが、問題はこのテーマをしばらく引っ張るコナー。

アンドロイドのくせになんであんなことしたんだ?と言われて選択肢が出るんですが、どう答えていいのか私のほうがわからない。

事件を通じて徐々に変異体に近づいていくような展開になってはいるんですが、中の人は最初から120%変異体なわけで感情に変化なんて起きるはずがないんですよね…。結果的にコナーに気を使うような形で答えを選ぶんですが、最後までやっぱりしっくり来なかったw

これならなりきりプレイで最初から変異体100%か任務100%かで遊ぶほうが楽しめるように思いました。

ゲームオーバーがなく、失敗しても続いていく物語

没入感を高めてくれた原因の1つとして、この作品にはゲームオーバーがないことも挙げておきたいと思います。

例え主人公の3人の内誰かが死んでしまっても、物語は止まることなく無情に進み続けていきます。

そして、物語の分岐点は本当に多く、1人1人のゲーム体験はほぼ異なった結果を迎えるでしょう。

これがこのゲーム最大の面白さだと思います。

ぜひ初めてプレイする時には、巻き戻すことなく、1回きりの気持ちでエンディングまでプレイしてみてほしいです。

私も自分自身が望んだエンディングには辿り着けませんでした。むしろ最後の最後でショッキングな結末を迎えてしまいました。

でもだからこそ他のゲームでは味わえない圧倒的な没入感、緊張感がありました。本当に過去プレイしたゲームの中でも最高レベルの感覚だったので、是非体感してみてほしいです!

総合的には非常に楽しめた!映画好き、近未来SF好きにはノータイムでおすすめ

というわけでデトロイトについていろいろ感想を書いてきましたが、

総合的にはかなり満足の部類です。楽しめました。

映画好きの方や近未来SF好きの方なら間違いないんじゃないかな。操作も簡単だしライトゲーマーに勧められる点も大きいです。

そして、買って損したと感じるタイプのゲームではないと思います。世界観についてもいろいろ考えさせられるし。

気になっているなら是非プレイして欲しいと思える1作でした!