こんにちは!シュガーです。
デトロイト ビカム ヒューマン、なんとかエンディングに辿り着きました。
100%確実ではありませんが、おそらく真エンドなんじゃないか…?と思っているので、この記事でルートについてまとめておきたいと思います。(基本的に選択が難しい「運命の分かれ道」のみです)
コナーとマーカスに関しては初見でも辿り着ける可能性は大いにあると思うんですが、問題はカーラ。
とにかく死ぬったら死ぬ…ループ物の主人公やってる気分でした。
その分3人で生存できた時の達成感は物凄いです。
真エンドかどうかの確証がないため、他の物で確定した場合は、また修正追記致します。
Contents
カーラの真エンド:カーラとアリスとルーサーの3人で生存する
カーラとアリスとルーサーの3人が生存するためには、誰かが犠牲になるか、マーカスが平和的活動をして人の心を変える必要があります。
誰も犠牲にせずに全員生存するためには、マーカスを平和ルートで進む必要があります!
ジェリコからの逃走でカーラとアリスが生き残るには

まず、3人が生存する最初の壁になるジェリコからの逃走。
ここではルーサーが危なくなったら必ず助けるようにし、
この瀬戸際の選択肢は、「死んだふり」で、そのまま動かない。
初見プレイ時はここで殺されて絶望しました…。
カーラたち全員生存ルート:誰も犠牲にせずにカナダ国境を3人で越える
1つ目の生存ルートはカナダ国境を3人で越えるルートです。

まずはバス停に向かう市街区では、「ルーサーを救う」を選択。

ルート選びは、おそらく時間が足りなくなっているので検問所に向かいます。

ここではとにかく適当にごまかしながら、ルーサーがソワソワしてきたら「落ち着かせる」を選択。

ギリギリでも「何もしない」を選択。

バス停に到着したら、子連れのお嫁さんが落としたチケットを拾い、

心冷たく「チケットを返さない」を選択し、カナダ国境に向かいます…。
ここでチケットを返すと、どうしてもルーサーは犠牲になってしまいます。

カナダ国境についたら、右前にジェリーがいるのでL1で見つけておきます。
これでルートが開放されます。

ローズとトイレで合流した時に「アリス」を選択すると、カーラが自分を犠牲にしてローズたちとアリスをカナダに行かせるという選択ができるようになります。

そして最後の選択。
ここで「ジェリーを犠牲にする」を選択するか、
マーカスが平和デモルートに進んでいれば「誰も犠牲にしない」で
カーラ、アリス、ルーサーの3人が生存できます。
マーカスが戦争ルートに進んでいると、ニュース映像を見てカーラたちは全員殺されてしまうのですが、
平和デモルートに進んでいると同じようにニュース映像を見て、カーラたちを見逃してくれました!


必ず誰かが犠牲になってしまうと思っていたカーラルートですが、
やっと誰も犠牲にせずにカーラたち3人が生存できました…!


達成感ありすぎてウルっと来そうだった…。
カーラたち3人生存ルート:リコールセンターから生還する
カナダ国境ではなくリコールセンターに行くには、
バス停に向かう途中の市街区でルーサーとジェリーを助けたあとに、警官に見つかる必要があります。
ここで警官に見つかると、3人でリコールセンターに連れて行かれます。

ここでは基本的にアリスを勇気づけるような選択を選びながら進みましょう。
檻に入ったら、ルーサーに話しかけますが、すぐに連れて行かれてしまいます。
その後は損傷したアンドロイドと、ジェリーに話しかけます。
隣の檻の別のジェリーに話しかけると、アリスが見つかります。
先に進んだら、アリスに「嘘」をついてストレスを軽減させます。

ここでは、ルーサー、ジェリー、後ろにいる先程の損傷したアンドロイドに話しかけ、

どちらかを囮にしてガードの気を引き、その間にアリスのほうに走って同じ列に合流します。

その後は右前にある有刺鉄線をL1で注目し、

ここでもうひとりを囮に…。
つまりルーサーを含めた3人で生存するためには、2人の囮がどうしても必要になってしまいます。
ルーサーとアリスが逃げますが、カーラは見つかります。
ここの選択は、「アリスを守る」。
ここのQTEは緊張感もあるし難易度も高いので頑張って勝ってください…!

廃棄のトラックに3人で乗り込んで、無事に生還することができました…!
コナーの真エンドルート
コナーに関しては、ハンクを助けて最後に抱き合うエンディングを迎えるのが真エンドなんじゃないかな…?と思います。
コナーに関しては1つの質問以外特に難しい部分はなかったかも。

とにかくハンクに友好的な姿勢を取り、ここで「割り込む」。
ハンク警部補の息子の名前

おそらく最難関。
ペットの名前は「スモウ」。
息子の名前は「コール」です。
両方△ボタンですね。

あとはマーカスルートが成功したあとに、プログラムの非常出口に手を伸ばしてゴールです。


エンディングではハンクと抱き合うコナーの姿が。
マーカスの真エンドルート
マーカスは、戦争でもデモでも「アンドロイドの一時的な自由」を勝ち取るのがいいエンディングかな?と感じました。
特にマーカスルートの終わり方はちょっと映画的なので真エンド感ありますw
マーカスはとりあえず、前章の最後で平和的に自由を求める道を選択。
こうしないとカーラルートで必ず誰かが犠牲になります。

あとは簡単です。
とりあえず、パーキンスとの交渉を断ればOKです。
2回選択肢が出るのでノータイムで断ってOK。

あとは最後に追い詰められた時に、
「ノースとキスをする」
またはノースと恋愛関係になっていなかった場合は「歌う」
を選択し、

世論がアンドロイド側に向いていれば、大統領から撤退の命令が出されます。

そしてアンドロイドにほんの少し前向きになったところでゲームエンド。

ハッピーエンドといっていいんじゃないでしょうか!
関連記事:
