こんにちは!
今回の映画レビューは『シング・ストリート 未来へのうた』。
『はじまりのうた』で話題になったジョン・カーニー監督の最新作ですが、映画館での上映が少なく、レンタルの開始を待ちわびていた人は絶対多いハズ。
今回も音楽の魔力が爆発した作品に仕上がっていました!
Contents
『シング・ストリート 未来へのうた』のストーリーあらすじ
1985年、大不況のダブリン。人生14年、どん底を迎えるコナー。父親の失業のせいで公立の荒れた学校に転校させられ、家では両親のけんかで家庭崩壊寸前。音楽狂いの兄と一緒に、隣国ロンドンのMVをテレビで見ている時だけがハッピーだ。ある日、街で見かけたラフィナの大人びた美しさにひと目で心を撃ち抜かれたコナーは、「僕のバンドのPVに出ない?」と口走る。慌ててバンドを組んだコナーは、無謀にもロンドンの音楽シーンを驚愕させるPVを撮ると決意、猛練習&曲作りの日々が始まった――。
ストーリーはよくある青春映画そのもの!
悲惨な家庭環境、酷い学園生活。そこに現れる美女に一目惚れ!
主人公は冴えない少年だが、同じように冴えない『ホモ』とバカにされる仲間たちとバンドを組み、音楽を通して成長していく物語。
音楽の先生は自分をずっと見守ってくれる兄。兄弟愛もテーマの一つになっています。
音楽の魔力に驚かずにはいられない
この映画、上に述べたようにストーリーは普通の青春映画そのもので、特筆すべき事はそれほど多くありません。
それどころか、映画の脚本としては気になる部分も多いです。
数多い登場人物の掘り下げが少なく、特にバンドメンバーのバックボーンが全然描かれず、物足りないくらい。(裏を返せば、もっともっとバンドメンバーのことを知りたくなるほどにキャラクターの魅力にあふれている!)
そんな甘さを補って余りあるのが、魅力的な音楽の数々。そして仲間と音楽を作り上げていくワクワク感。
これらの火力がとんでもないので嫌でも評価は爆上がり。まさに減点式ではなく加点式。正直何回でも観れますよこの映画!
とにかく痛感したこと。音楽って本当に凄い。この監督の作品はこれからも追いかけようと決意させてくれる一本でした。
兄弟愛の物語
バンドを始めた主人公に兄は否定的な言葉を一つもかけることなく、前に進めるようアドバイスをして背中を押してくれます。
そんな頼れる兄貴ですが、実際はほとんど引きこもりのような状態。しかし過去には、ギターは主人公より上手に弾けて、学校では人気者。ドイツに出ようとしましたが、親に止められてそこから人生が上手く行かなくなってしまったようです。
そんな兄貴がどうして主人公にこんなに親身に接してくれるのか。
それはラストシーンで明らかになります。
ヒロインと一緒に家を飛び出して海をわたることにした主人公の背中をいつものように押してくれる兄貴。無事に船が出た時の兄貴の全身でのガッツポーズと解放感に満ち溢れた表情は印象的でした。
兄貴は、自分自身が成し遂げられなかった夢を、弟である主人公を通じて成し遂げようとしていたんだろうなぁ…。
公式サイトにもあるキャッチコピー、『君の夢は、僕の夢になった。』は主人公と彼女の関係よりも、兄目線の主人公に対しての台詞としてのほうがしっくりくるような気がします。
兄弟ってイイね。(私は一人っ子なので)
映画の最大の見せ場は中盤の『Drive It Like You Stole It』
今回の作品は、同監督の前作『はじまりのうた』よりさらに楽曲数が増し、どの曲も素晴らしいクオリティなのですが、作中で一番盛り上がるのが、『Drive It Like You Stole It』のMV撮影場面。
超有名作品である『バック・トゥ・ザ・フューチャー』をオマージュしたMV(ミュージックビデオ)で、嫌でも盛り上がること間違い無しです。(フルーツポンチの入れ物も一緒でニヤっとしましたw)
それだけでなく、このシーンは主人公の複雑な心境を描いた切ない場面でもあるのがこの脚本の上手なところ。
主人公はこの直前にやっとヒロインと結ばれたかに見えました。そして今度のMVは、学校の学園祭をイメージして、ダンスパーティのようなスケールの大きいMVにしようと二人で話し、夢を膨らませます。
しかし、ヒロインはこのMV撮影当日に現れません。主人公を置いて、モデルになる夢を叶えるためにロンドンに出発してしまうのです。
さらにこのMV撮影の直前、主人公の両親はついに別居を決め、家庭は実質崩壊。兄も自分がずっとこの家庭環境で頑張ってきたことから感情が爆発し、主人公はとても不安定な状態でした。
そして始まるMV撮影。学校の体育館で、気分の盛り上がらないエクストラたち。理想とかけ離れた地味なセット。
しかし、主人公の脳裏にはこのMVが浮かんでいました。
スーツに身を包むバンドメンバー。大盛り上がりのダンスパーティ。魅力的な彼女。仲良く踊り、愛情溢れる両親。そして兄…。すべてが主人公の理想を描いた想像です。
この場面で涙した方もおられるようでした。
『はじまりのうた』と『シング・ストリート』を比較して―次回作への期待
今作の『シング・ストリート』は、前作『はじまりのうた』と比較すると、内容ではあちらが上だったかな〜と感じる反面、こちらの『シング・ストリート』は本当にくどさが全くなく、何回観ても飽きないタイプの作品だなと感じました。
『シング・ストリート』、なんと1日に3回も観ちゃったんですよ。私はリピート人間ですが、こんな映画なかなかないです。それくらい娯楽作品として優れています。(前作の『はじまりのうた』は一度観るには素晴らしい映画だったんですが、何度も観るには元カレミュージシャンの存在がちょっと鬱陶しいので。笑)
TSUTAYAではまだ3泊4日でのレンタルで全然観足りないので、是非手元に置いておきたい一作だと思いました。いや~久々ですこんな感覚は。
次回作への期待としては、やはりストーリー面の充実。
『はじまりのうた』も『シング・ストリート』も、とにかくストーリーが軽く、起承転結でいうところの転が非常に物足りない気がします。話に波ができて気分が沈む場面が出て来れば、素晴らしい音楽もより効果的になると思うんですよね。「音楽が無くてもこの作品は素晴らしかった」といえるような仕上がりになれば、まさに鬼に金棒。次回作はそれに期待したい…!
シングストリートはサントラがヤバい。最高。
早速サントラを手に入れたんですが、これがもうとにかくヤバいです。
どれもしっかり再録されていて、ライブ感があった劇中の歌と比べて安定感のある音源に仕上がっています。
特に絶対聴くべきなのが、「A Beautiful Sea」、「Girls」と「Brown Shoes」の3曲。
A Beautiful Seaは単純に劇中では聴けなかったフル版です。
そしてライブの2曲。これはもうとにかく音が豪華になっていて絶対に聴いて欲しいです。girlsは裏のピアノがいい感じに主張していてさらにノリやすい曲に。brown shoesはボーカルのパワーが上がっていてもうめちゃくちゃ気持ちいい。
結構調べてみたんですがyoutubeにも上がってないんですよね。この2曲のCD音源版は。
シングストリートファンなら絶対に聴いて下さい!ヘビロテ間違い無しです。
あと、サントラのブックレットを見たことで、映画に一つ不満が。それは、歌詞字幕の訳が少し微妙なこと。(サントラのほうもこっちはこっちで微妙なところがありますが…)
どの歌も、歌詞が凄くいいんですよ。その時の心情が出てる感じで。フル版の歌詞をじっくり見れるだけでやっぱり違いますね。
特にBrown Shoesはこんなに校長をネタにしているとは思わなかったですw
【Amazon.co.jp限定】シング・ストリート 未来へのうた プレミアム・エディション(2枚組)(オリジナル五線譜柄A5ノート「Amazon」Ver.付き) [Blu-ray]