ゲームレビュー

ポケモン ピカ・ブイ レビュー|レッド撃破までプレイ済感想!

こんにちは!シュガーです。

ポケモン ピカブイ版、とりあえずクリア後の最後の到達点であるレッド撃破までプレイしたので感想を残しておきたいと思います。

今だけのお得情報 Audibleが10/3まで2ヶ月無料!まだハードカバーの新作もオーディオブックで聴き放題なので、本を買うより圧倒的にお得だという事実がヤバいです。最近話題の『爆弾』がとてもよかったです!

内容は実質初代のリメイク

ウルトラサンムーンの時もそうでしたが、最近ポケモンの作品はリメイクであることを隠す方向性なんですかね…?

サンムーンと同じ過ぎて30分で放り投げたウルトラサンムーンと違い、今回はかな~り久々の初代だったので最後まで楽しんでプレイできましたが、もうちょっとしっかり説明したほうがいいように思いました。

正直「ポケモン」というブランドへの信頼は、個人的にサンムーンあたりからちょっと怪しくなってきてます。

野生が戦闘ではなくポケモンGO方式になったのは個人的にかなりいいと思う

今作は野生ポケモンとのエンカウントが全てシンボルエンカウントになり、エンカウント後も戦闘ではなく捕獲画面に移るようになりました。

これは結構賛否両論あるみたいなのですが、個人的にはかなりいいと思います。

野生ポケモンを一方的に倒したり、弱らせて捕獲したり…って正直個人的にどうかと思っていたので、この方が優しい世界で好きです。(むしろこれだけポケモンが可愛いと、トレーナーがポケモン同士を戦わせていること自体どうかしていると思っているところがありますがw、それがなくなったらゲームとして価値がなくなってしまうので…w)

また、テンポがめちゃくちゃ良くなったので、普段のエンカウントが面倒すぎて嫌いな私としては、シンボルで厳選→欲しいポケモンはエンカウントしてサクッとゲットという流れはテンポがよくて気に入りました。

特にシンボルなのは見た目にもいいですしシステム的にもいいですね。正直最近のポケモンはスプレーの在庫が無くなったら萎えてたくらいなので…。

 

伝説のポケモンのように「簡単には捕まらないぞ!」というタイプのポケモンは戦闘→捕獲チャンスという流れになるのも自然でいい感じです。

相棒ポケモンが殺人的に可愛いし、ポケモンと歩くのも楽しい

可愛すぎて完全に撃ち抜かれました。特にプレゼントくれるときの手渡しの動きが異常な可愛さ。

過去作でも撫でたりするモードがありましたが、あの頃はあくまでゲームだなって感じがありました。

しかし今作はゲームっぽさが殆ど感じられず、本当に実在するペットみたいに感じました。こんなに可愛いと感じたのは今作が初めてです。もうこの部分だけ別のゲームとして売ってくれないかな?笑

最初の頃はライバルが出してくるイーブイが可愛すぎてイーブイ版も欲しくなったくらいです。(途中から進化してその嫉妬は完全に消えました。笑)

 

また、ポケモンごとに一緒に歩いた時の見た目も違って楽しい。

大きいポケモンの頭に乗れたり、ガルーラのポケットに相棒ポケモンが入ってたり、カビゴンのお腹に抱きついて移動したり…。

ポケモンごとの個性を楽しめる素晴らしい仕様だと思います。サイズ感も一目瞭然で、個人的にミュウツーがでかくてびっくりしましたw

相棒サイン技(必殺技)は携帯モードじゃ発動できない?

相棒サイン技の「ピカピカサンダー」「ブイブイブレイク」なんですが、なんと完全クリアした私は1回も発動していません。だってサイン出てこなかったし。

これってどうもおかしいな…。と思ったんですが、多分ジョイコン操作じゃないと発動しないんじゃないかなと。私はジョイコンの操作性を嫌ってレベル上げ以外は携帯モードでプレイしていましたからこんなことに。

…いやいや、それってゲームとして駄目でしょうよ。

努力値→アメはわかりやすくていいけど結局面倒だし全部無個性に伸ばせるならむしろいらない

今作では努力値がアメに変化し、どこかのステータスに特化することなく全部伸ばせるようになりました。

これは「アメ」という誰にでもわかりやすいシステムになったのはいいと思うんですが、結局作業量が多すぎて面倒です。

しかもアメもまとめてあげることはできず1個1個て…ボタン連打が多すぎてあげるのすら面倒。

今作は対戦コンテンツはまともに整備されていませんが、アメのシステムだと個性も出ないので対戦に関しては正直努力値のほうがいいだろうなと思います。

全部平たく成長させられるなら最終的に個性も出ずただ強いか弱いかだけなので、それなら無くてもいいわって感じます。

ところで主人公とライバルはいつまでモブキャラなのか

ポケモンシリーズの名キャラクターといえばやはり「レッド」と「グリーン」かなと思いますが、いつまで初代の主人公とライバルを持ち上げ続けるの?って思います。

最近の主人公ってもう実質モブですよね。今作はライバルのモブっぷりも凄い。あんなモブがチャンピオンっておいおい。

実質初代のリメイクである今作では特に、初代のラスボスであるグリーンと今作のライバルの差が目立ちます。

もちろん初代のライバルもあの頃は有名でもなんでもなくただのライバルだったわけですが、やっぱり尖ったものがあって見た目も徐々に強そうになっていって最後主人公より先にチャンピオンになっているのも納得できたんですよ。

それが今作はもう腰巾着にしか思えないっていう。

そろそろかっこいいライバルがみたい。

総評:実験作というほどでもないし、もう1段階の進化が見たいが、ポケGOのプレイヤー層を意識しているならこれでいいのかも

総評としては、ニンテンドースイッチという最新ハードでの初代ポケモンの再解釈作品という立ち位置にしては、実験作というほどの新しい試みも見られないし、遊んでいる感覚はほとんど変化していないなと感じました。

特にトレーナー戦の作業感は相変わらずで、ぶっちゃけ負ける要素もないので本当にただただ作業なんですよね。初代なのでトレーナー多すぎるし。(しかも今作は野生ポケモン捕獲のほうが経験値が入るので、ぶっちゃけ1戦もしたくない)

あの単調な戦闘を変化させる気は未だにないのか?って感じです。もうちょっと戦闘の内容を濃くして欲しい。

今年の夏は特に世界樹X、オクトパストラベラーと、コマンド選択ながら奥の深いRPGが多かったので、ポケモンのRPGとしての微妙さが余計に感じられました。ポケモンを集めたりパーティを組むのは楽しいのに、トレーナーとの戦いが絶望的につまらないままなんですよ。

まぁ、ゲーム性にまで響く変更をすると対人コンテンツにまで影響があるのでやっぱりいじれないところなんでしょうね…。対人ゲームとしての対戦の仕様はかなり完成されているので、進化させるのも難しいんだと思います。

 

とはいえ、確実にポケモンGOのプレイ層を意識していると思われる今作では、こんな感じの簡単なゲームがむしろ正解かもしれないなと思うところもあります。

サンムーンのZわざのときにも感じましたが、あくまで小さいお友達向けの側面を大切にしているように見受けられるので、ゲームとしての奥深さを求めたりするのは違うのかな?と思うことが多いです。

それでも対戦コンテンツをプレイしている大きなお友達層が多いということもわかっているでしょうから、上手いことゲームとしての奥深さも両立していってくれたらこれからも楽しみだなぁと素直に思います。